さて、28日の産地視察の午後編です(^^)v
午後はトマトの圃場へ伺いました♪
生産者の川上さんはなんと53年も生産に携わっているそうです!!
THE仕事人。素敵です(*^_^*)
ビニールハウスの中に入ってみるととっっっても暑い(*_*;
生産者様は暑くならない早朝5時頃~作業をされるそうです!!それでもきっと暑いと思います(>_<)!!
お野菜をいただくとき、感謝の気持ちを忘れてはいけないなーと強く感じました。
また、土の消毒には薬を使わず、太陽の熱で消毒を行っているそうです!なるべく化学肥料を使わない、有機たい肥づくりを目指す取り組みが栃木の農産物の安全性を支えていることを学びました!!ありがとうございました!!
続いてナスの圃場へ伺いました☆
生産者の山口さんはベルモール内イトーヨーカドーの地産地消コーナーへ野菜をお届しているそうです(^-^)市場を通していないので、鮮度が違います!!!
写真の黄色いものは虫をキャッチするものです!こうして少しでも殺虫剤の使用回数を減らす努力がなされています☆
山口さんは、ナスを素揚げにし、しょうがをすってお醤油をかけていただく食べ方がお好きだそうです(^^♪もう、おいしいに決まってますね(笑)
そしてなんと!赤いトマトを残しておいてくださったそうで摘ませていただきました(;_;)!!!
そしてこんなものを発見(笑)
このトマトはフルティカという中玉トマトでとーっても甘いんです☆
袋いっぱいにトマトをいただきました(^^♪
笑顔がとっても素敵な奥さまにはトマトのオススメの食べ方をお聴きしました♪
スライスしたトマトに、みじん切りにしたタマネギをのせ、中華風ドレッシング(ごま油・お酢・醤油・砂糖少々)をかけて食べるとさっぱりといただけるそうです☆
そのまま食べてももっちろんおいしいですが、簡単にできるのでぜひお試しを(●^o^●)
そしてそして!!!
30日にベルモールにて試食会をされるそうなので、ご都合のつく方はぜひ(^^)/~~~
山口さん、本当にありがとうございました☆
帰り道、予定にはなかったのですが農業機械総合センターへお邪魔しました!!!ひとりジャージでひじょーに恥ずかしかったです!!!笑
初めてみる農業機械がずらっと展示されていました☆
また、エアコン、オーディオのついたこのようなハイテク機械もございます。
みなさま!ぜひ!!!(笑)
そして本日も素敵なお土産をいただきました(^_-)-☆
中央手前は紫、オレンジ、黄色、赤の4色トマトです♪
宇都宮駅ビルPASEOの地下、宇都宮市場の直売所で購入することができます!
左側は栃木県産トマトを使用した「トマトをかけるカレー」です!
このカレーはパックが2つ入っている珍しいカレーでひとつカレールー、ひとつはトマトピューレがはいっているんです(^^♪さっぱりいただけて女性に人気だそうです☆
右側は栃木県産のねぎを使用「白美人の和風カレー」です♪白美人は生でも美味しく頂けるほど甘みがあるねぎでごろっごろ入っているそうです☆
もったいなくてたべられないーー(笑)本当にありがとうございます☆
今日は一日勉強させていただきとっても充実していました!!!知れば知るほど、栃木が大好きになります。
炎天下の中皆様、本当にお疲れ様でした(*^_^*)さちえさんもゆっくり休んでくださいね(;_;)
活動をとおして本当にたくさんの方と出会えること、いろんな経験をさせていただけることが本当に幸せです。これからもよりフレッシュメイトとしての活動に力を入れ、栃木を盛り上げてゆきたいと思います!!
では、大森由香理でした☆